時間ができたのでクローゼットの整理を

「片付けなさ〜い!!」

そう叫んだのは子供達の部屋の乱雑さに驚愕した時のことです。

子供部屋はリビングのすぐ隣にあります。

リビングは毎日ロボット掃除機を動かす関係で比較的綺麗になりやす状態になっていますが、その代わり、リビングから避難されてきた子供のあれやこれやが押しやられてそのままになっているのです。

おもちゃ入れとなっている3段の引き出しのボックスからはものが溢れて閉まっていないw

唖然とし佇む母をよそに無言の子供達。

その時は朝のバタバタした時間だったので黙って子供部屋の扉を閉めたのでした。

この子供部屋は子供達と片づけるとして。

末っ子ちゃんの発熱のおかげで少し時間ができたので、見て見ぬふりをしてきたリビンングのクローゼットに手をつけることにしたのです。

片付けは心の余裕がないとできないのか、片づけるから心の余裕ができるのか。

哲学的な沼にハマる前にさっさと手を動かそう。

年末の掃除の時に手をつけていなかったので1年以上経ってていらない確定申告の書類とかもあってたくさんゴミが出ました。

片付けは頭の整理になりますね。

昔は必要ないものも捨てられずにいた事もあったのですが、必要か必要でないか、保留かと明確にさせて整理するのが前よりも上手になった気がします。

【片付けには以下のようなメンタル的効果があるそう】

• ストレスの軽減:散らかった環境は無意識にストレスを増加させるため、片付けることで心が落ち着きます。

• 自己肯定感の向上:整理整頓は達成感を生み出し、自分を肯定的に捉える力を高めます。

• 集中力と生産性の向上:整った環境は余計な刺激を減らし、効率的な作業を可能にします。

• 希望や変化を生む:片付けは目に見える成果をもたらし、新しい行動や生活習慣へのきっかけとなります。

ね〜。自分で書いててなんですが。

言っていることはわかりますって感じで。

極端な整理整頓に囚われて、逆にストレスになったら元も子もないですねw

私の場合はそこまではないかな。

大体やって飽きてきて、もういっかこれで〜なんてw

絶対整理アドバイザーとかにはなれませんな。

何でも適度がいいですね。

バランス大事。

片付けって一気にやろうとすると、億劫になりますよね。

先日友人が1日に10個物を捨てるようにしてると言ってました。

確かにいいかもしれない。

保育園やら小学校やら毎日もらってくる書類を容赦なく分別していきます。

今日もゴミの日でゴミを捨てた足でポストを見たら広告が…

そのままゴミとなってしまいました。

広告主さんごめんなさい。

紙も勿体無いですね。

複雑な思いと共にさようなら。

さ〜て今日は何を捨てようか。

物が少なくなると気分も軽くなりますね。

う〜ん、最高!

プロフィール
この記事を書いた人
Rie Arita

20代では演劇活動に情熱を注ぎ、約40本の舞台に立ってきました。現在は3人の子どもを育てながら、食育の重要性を広めるほか、体やお金の知識を深め奮闘中です!

Rie Aritaをフォローする
Uncategorized
Rie Aritaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました